経営理念
障がいを持つ人もやる気があれば仕事が出来る社会
・ひだっこの里での作業を通じて一人ひとりの人権を尊重し、心身ともに癒される環境の中で作業活動を営み、働く喜び、働く姿勢の養成と技術の向上を目指します。
・職場を通じて生活習慣の確立を図り、当たり前の生活ができることを目的とし社会自立を目指します。
生産活動
アスパラガス栽培
飛騨地区最大規模の圃場
夏はアスパラ栽培。
ひだっこ自慢のアスパラです!
春~夏はグリーンアスパラガス栽培をしています。2011年より開始し、現在飛騨地区で最大規模の農場となっています。
真夏の炎天下の中で作業のため体力が必要ですが、無理せず、少しずつ支援していきます。収穫、芽かき、草取り等の作業があります。2018年度より、アスパラハウスを約2倍に拡大しました。低農薬栽培のため非常に甘くおいしいアスパラです
アパート清掃
定期清掃賜ります
集合住宅の共有部分の清掃を行っております。
月1回、月2回、週1回など、ご要望に応じて清掃します。天井の掃き掃除、手摺集合ポスト等の拭き掃除、床の掃き拭き掃除の他、建物周りの除草もお任せください。
単発での清掃や駐車場の草刈、除草のみも行っております。
販売・接客
お客様一人ひとりの出会いを大切に
訪問販売で高山市内を周って販売しております。企業やお宅へ直接出向き新鮮なアスパラや椎茸をお届けします。
(職員1名、利用者2~3名)
また、不定期ですがイベントや祭りでの出店も行っております
一日の流れ
利用者の1日
対象者:身体・知的・精神・難病等の方
障がいはないけど、働きたくても働ける場所がない方は気軽にご相談ください。
6時間勤務の場合
8:00~ 朝礼
12:00~13:00 昼食
~15:00 勤務終了
4時間勤務の場合
例1
8:00~ 朝礼
~12:00 勤務終了
例2
~10:00 出勤
12:00~13:00 昼食
~15:00 勤務終了
その他
・勤務時間、勤務日数等は、体調や生活環境に配慮致しますのでご相談ください。
・屋内、屋外両方の作業が出来ます。
・職場見学は随時可能です。
・旧高山市内は送迎を利用できます。
※いつでも気軽に見学できます。一度ご覧になってください。
会社概要
障がい者の方々とアスパラガスを作っています。
・社 名 株式会社 ひだっこの里
・事業内容 アスパラガス栽培、訪問販売、アパート清掃受託、業務委託
・設 立 2009年(平成21年)6月1日
・所在地 〒506-0058 岐阜県高山市山田町288番地1
・代表者 代表取締役 大溝 博之
・資本金 500万円
・従業員 25名
・営業時間 8:00~17:00
・閉所日 月-8日
・指定番号 2112700329
お問い合わせ
岐阜県高山市山田町288番地1
0577-62-9778
0577-62-8688